セミナー案内

オンライン

【実施日時】 2024年2月6日 10:00 ~ 17:00

現場で役立つ2023不確かさセミナー:検量線・校正直線を用いた時の不確かさ評価

(L23025)

講師名:

国立研究開発法人産業技術総合研究所
工学計測標準研究部門   城野 克広

受講対象者

測定における検量線あるいは校正直線の決定と、それらを使用したときの不確かさ評価の方法に興味のある方。Microsoft社のExcelの使用についての基本的な知識は必要です。不確かさ評価についての事前知識はなくてもよいように、不確かさ評価の基礎からお話しますが、事前に基本的な不確かさ評価の方法についてご確認いただけると、より理解を深めるものと思います。

受講のお勧め

検量線(校正直線)は、横軸に標準試料の値を取り、縦軸にそれらを測定したときの機器出力などをとったプロットに対してあてはめる直線です。検量線(校正直線)を用いて、測定機器の校正・調整を実施し、未知試料を値づけのための準備を行います。化学分析においては、検量線と呼ばれることが多く、物理測定においては校正直線と呼ばれることがあります。

本セミナーでは、測定において検量線(校正直線)を用いる際の、その決定方法と、それを用いて、未知試料の値づけを行った際の不確かさ評価について解説します。測定の不確かさは、JIS Q 17025の認定をはじめとして、様々な場面で測定の信頼性の評価に用いられる指標です。他のRMAのセミナーでは、不確かさ評価の基礎的な内容についてのセミナーは多く実施されていますが、検量線(校正直線)を使用したときの不確かさについて、詳しく解説するものはありません。

本セミナーでは、不確かさ評価の知識は前提とせず、その基本からお話します。ただし、事前に基本的な不確かさ評価の方法についてご確認いただけると、より理解を深めるものと思います。セミナーでは、不確かさ評価の基本から一貫した説明をすることで、どのような流れで、検量線(校正直線)の不確かさが評価されるのかを理解してもらうことを目標としています。これにより、状況に応じて適切な不確かさ評価方法を実施でき、現場で役立つ知識を身に着けていただけます。本セミナーでは、多くの演習を実施し、計算の流れを体感していただきます。

講師には、測定における統計学・数理工学をご専門に研究され、測定の不確かさについての講習の経験豊富な産業技術総合研究所の城野克広氏をお迎えいたします。

Microsoft Excelを使用可能なパソコンなどをご用意ください。

 

★オンラインセミナーにスムーズにご参加いただくために、以下の2点を事前にご確認ください。

1.受講者個人が使用できるメールアドレス(複数人で共有しているメールアドレスではご参加

  いただけません)を持っていること

2.受講時に使用するパソコンにてZoomが正しく動作すること

 ・ZoomアプリをZoomのウェブサイトからダウンロード(無料登録可能)して、デバイス

  (パソコン、マイク、Webカメラ)の動作確認をして下さい。

  なお、Zoomアプリをダウンロードできない場合は、PCに限りブラウザから参加することも

  できます。 

 ・使用デバイスの動作確認は、Zoomヘルプセンターのウェブサイトで行えます。

  また、推奨ブラウザにつきましてもZoomヘルプセンターをご参照ください。

受講費 会 員:¥33,000(税込) / 非会員:¥66,000(税込)
会場

オンライン

運営主体 一般社団法人 RMA
プログラム

1.測定の不確かさ評価の基本
2.検量線(校正直線)の決定方法
3.検量線(校正直線)を用いたときの不確かさ評価

講師

国立研究開発法人産業技術総合研究所
工学計測標準研究部門   城野 克広

募集人数 16名(先着順)
実施日時 2024年2月6日 10:00 ~ 17:00
募集の締め切り日 2024年1月28日
テキストダウンロード開始日 2024年1月31日
使用テキスト

テキストの準備が整いましたら、【重要:テキストダウンロードのお願い】というタイトルのメールでご連絡いたします。
【マイページ】にログインしてテキストダウンロードをお願いいたします。
ダウンロード期限はセミナー当日昼12時までです。ご注意ください。
セミナー当日は印刷した紙をご用意いただくか、またはダウンロードしたすべてのデータを入れたデバイスをご準備ください。

受講票・請求書 【マイページ】から「受講票」「請求書」のダウンロードができます。「請求書」は申込み受付後、メールでも送付いたします。
お支払い

「請求書」に記載されている金融機関に、テキストダウンロード開始日の前日昼12時までにお振込みください。
テキストダウンロード開始日の前日昼12時までにお振込みいただけない場合は、キャンセルとさせていただきます。ご了承ください。
入金後の受講者都合によるキャンセルの場合は、返金できません。ご了承ください。
事務局の都合でセミナーを中止する場合は、メールでご連絡し、返金いたします。

受講証明

受講証:セミナー終了後【マイページ】から「受講証」のダウンロードができますのでご活用ください。

お願い

・他のセミナーへの振替えはできません。
・入金後および「募集の締め切り日」後の受講者変更や申込みのキャンセルはできません。
・領収書が必要な方は【マイページ】からダウンロードができます。領収書の再発行はいたしません。
・申込み人数が少ない場合は、セミナーを中止する場合がございます。その際はメールでご連絡し、返金いたします。
・セミナー数日前にセミナー受講用のURL、ミーティングIDとパスコードをご連絡しますので、大切に保管してください。
・セミナー中の録音・録画・撮影やテキスト及び資料のコピー配布は禁止です。
・受講者個人を対象としておりますので、URLの転送やプロジェクター/拡大モニターを使った複数名の視聴は禁止です。
・ご連絡・ご質問は、事務局へメール(jimukyoku@rma.tokyo)でお願いいたします。
・今後のセミナーの充実のためにアンケート(Googleフォームを使用)にご協力をお願いいたします。
・【マイページ】にご登録いただきましたお名前、メールアドレス等の各種情報は、セミナー、その他のご案内に利用させていただく場合がございます。

info

新システムで初めて「セミナー申込み」・「セミナー受講」をされる方は、
必ず各自でマイページのご登録をお願いいたします。
あわせてご自分の会社がRMA会員であるかを確認して下さい。
会員価格でご受講いただくには会員番号が必要となります。
会員番号がご不明な場合は、事務局までお問い合わせください。

年間スケジュール