ゲストさん

一般社団法人RMAは試験所の活性化を支援します一般社団法人RMA

RMAセミナー会員制度のご案内

現在JABLAS会会員である皆様の会員番号は、自動的に本RMAセミナー会員制度の会員番号に移行いたします。

セミナー会員制度の目的
より広範囲な分野・関係者の皆様にRMAが提供するサービスを広く活用していただける環境を構築することを目的としております。
セミナー会員の特典
  • RMAが主催するセミナー、講演会及び見学会等に会員価格でご参加いただけます。法人会員の場合、セミナー、講演会への参加人数に制限はありません。
  • 認定取得及び維持のための支援並びに講師派遣セミナーを会員価格でご利用いただけます。
  • RMAが出版する書籍を会員価格でご購入いただけます。
  • RMAが発行するRMA Plus(仮称)等の情報誌を優先してお届けいたします。
  • 関東地区(東京)及び関西地区(京都)で年1回開催するRMAフォーラム(旧JABLAS会総会)に無料で参加いただけます。
  • 試験所等の活動に関連した課題解決のための相談を会員価格でご利用いただけます。
  • 特定課題に関する会員間での情報交換の会に会員価格で参加ご利用いただけます。
  • 上記に加え、RMA事務局が企画運営するイベントに会員価格でご参加いただけます。
セミナー会員資格
RMAの活動に賛同していただける法人及び個人(認定審査員を含む)であればどなたでも会員として登録していただけます。
セミナー会員区分
次の会員区分を設定しています。
  • 法人会員
  • 個人会員
  • 認定審査員会員
セミナー会員の年会費
入会金は設定していません。
年会費の計算期間は4月1日から翌年の3月31日とし、各会員の年会費(消費税は別途)は次の通りです。
法人会員 50,000円
個人会員 10,000円
認定審査員会員 5,000円

註1:法人会員の場合、法人内の全ての部署、事業所、営業所等が会員の資格を有します。
註2:入会月が10月、11月あるいは12月となる場合、当該年度の年会費は半額となります。
註3:入会月が1月、2月あるいは3月となる場合、当該年度の年会費は、当該年度及び次年度の年会費に充当いたします。
註4:退会に伴う年会費の返金は行いません。

会員規約・個人情報保護方針・会員一覧

JABLAS会 会員規約     個人情報保護方針     JABLAS会 会員一覧

入会までの流れ
  • 1RMAセミナー会員規約をお読みください。
  • 2入力フォームに必要事項を記入の上お申し込みください。
  • 3RMAより会費の請求書をお送りいたします。
  • 4入会金納入確認後、会員番号を発行しお送りいたします。
入会のお申込み