ゲストさん

一般社団法人RMAは試験所の活性化を支援します一般社団法人RMA

RMAについて

2009年4月に創業されたJAB試験所協議会(略称JABLAS)は、2013年4月に法人資格を得て一般社団法人JAB試験所協議会となりました。さらに、2015年9月には本法人のミッション並びにより広範囲の関係者と協働することを明確にするため、法人名を一般社団法人RMAといたしました。(2代目代表理事 井口 新一)


RMAのミッション
RMAは、「信頼性マーケティングの推進」をミッションとしています。
「信頼性マーケティング」は、客観的な信頼を強みとして、持続的な優位性と市場性(Marketability:市場へ投入した時の市場からの受け入れ度合い)を確立することです。 法人名RMAは、「信頼性マーケティングの推進」を実現する上で重要な3つの要素、Reliability(信頼)、Marketing(マーケティング)、Accountability(説明責任)の英語の頭文字から構成されています。 RMAは、セミナー開催やコンサルティングの実施或いは関連する情報の発信などのサービス提供をとおしてISO規格に準拠した業務遂行体制確立を支援しています。 この確立がグローバルな客観的信頼を強めることとなり、またその業務遂行体制を背景とした説明責任能力の維持と向上が、マーケティング時の優位性と市場性を確保し得る基盤となると考えています。
RMA概要
名称 一般社団法人 RMA(アールエムエー)
創設 2009年4月 JAB試験所協議会
2013年4月 一般社団法人JAB試験所協議会(法人資格取得)
2015年9月 一般社団法人RMA(法人名改名)
所在地 〒141-0031 東京都品川区西五反田1丁目11-1 アイオス五反田駅前 502号
連絡先 電話:03-6417-3400、Fax:03-6417-3401
法人の目的 国際規格並びにJISを含む諸規格に基づく適合性評価制度(試験所認定制度等)の発展並びにこれらを通じて日本産業界と豊かな信頼社会の実現に貢献する事を目的とする。
事業内容

(1)講座・セミナー・講演会・講習会・勉強会・研究会等の企画及び運営
(2)イベント・展示会・見学会等の企画及び運営
(3)交流会・相談コーナー・コンサルティング・アドバイス支援活動等の企画及び運営
(4)調査・研究情報の収集及び発信
(5)広報・広告・出版・印刷物・ウェブサイト(ウェブページ)等の企画及び製作・販売

(6)前各号の事業に付帯関連する一切の事業
役員等 代表理事 植松 慶生
常務理事 望月 康平
理 事  宮川 雅明
理 事  関  顯
監 事  飴村 彰
事務局長 田中 隆

一般社団法人 RMA定款