ゲストさん

一般社団法人RMAは試験所の活性化を支援します一般社団法人RMA

セミナーなど 詳細

 
実施日時:2024年1月29日(月) 14:00~ (受付 13:30~)
【RMA会員限定】RMA 第31回見学会~独立行政法人製品評価技術基盤機構 本所
講師名:講師
参加のお勧め

この度、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE) 様 のご協力により、RMA会員の皆様に見学会を開催することになりました。

NITEは国の輸出製品の検査所として古くからの歴史があり、現在では身の回りの家電製品の事故原因解析から化学物質の安全管理、バイオ解析技術を駆使したバイオテクノロジー分野など多くの試験による技術評価を実施しています。

培った技術評価能力に基づき適合性認定分野の活動もあり、会員の皆様に身近なISO/IEC 17025やJCSS, JNLAなどの認定審査も実施しています。

会員の皆様方にとって、興味深い活動が行われている見学サイトであると確信しております。

今回は、製品安全センター、バイオテクノロジーセンターをご見学いただきNITEの関係者との懇談の場も設けました。皆様のご参加をお待ち申し上げます。

★ なお、お申込みはRMA会員のみで、1機関2名までに限らせていただきます。

★ お申込みは会員番号を付けてお申込みください。

参加費 会 員:無料   非会員:無料
会場
独立行政法人製品評価技術基盤機構 本所
151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10
当日RMA受付場所:本館1階 NITEスクエア

各自NITE受付を済まして、RMA受付場所へお越しください。

運営主体 一般社団法人 RMA
プログラム 13:30  RMA受付開始
14:00  NITE 様ご挨拶、連絡事項、業務説明
14:30  施設見学
     製品安全センター:事故品紹介、安全性評価施設
     バイオテクノロジーセンター:タンパク質等解析設備
15:30  NITE関係者との意見交換
16:00  終了  解散
(プログラム順序は変更の場合があります。)
講師 講師
募集人数 20名(先着順)
実施日時 2024年1月29日(月) 14:00~ (受付 13:30~)
募集の締め切り 2024年1月19日
参加票・請求書 メールで「参加票」をお送りしますので、印刷して当日名刺とともに受付へご提出下さい。
お支払い なし
お願い ~見学時に関するお願い事項~
お申込みいただいた方は、以下の事項1.~6.をご了承いただいたものとします。
  1. 録音・録画・撮影などの記録は行わない。
  2. 作業者への声はかけない。
  3. 試験現場では簡単な質問以外は行わない。
  4. 設備・装置に触れない。
  5. 見学時において知りえたすべての機密情報は第三者へ漏洩しない。
  6. 見学時は受入れ先の誘導に従ってください。

~お申込みに関するお願い事項~
  1. 募集人数になり次第、申込み受付を終了します。
  2. 現地までの交通費・宿泊費他は見学者がご負担ください。
  3. 集合時間をお守り下さい。途中からの見学はご遠慮願います。
  4. 当日は受入れ先のご都合やお願いをお守りください。
  5. 参加者の変更やお問合せは、RMAまでメール jimukyoku@rma.tokyoでご連絡ください。
  6. 受入れ先や事務局の都合で中止の場合はメールでご連絡します。
  7. ご参加頂いた方々へ事務局から、後日問い合わせを行う場合があります。


12月18日(月)よりWebサイトがリニュ-アルいたします。
ただ今、お申し込みの受付を停止しております。